2020/06/24
アトリエへのアクセス バスの乗り方
6月からアトリエ再開し、久しぶりに受講生の皆様にお会いできて本当に嬉しいです!一回の人数を少なくしたので、希望予定の調整をさせて頂いているのですが、皆様快くご協力頂いて、本当にありがとうございます。
さて、来月は7月。
今年は猛暑がくる予報だそう。(汗)
さらにマスクもしなくてはならないので、一層暑苦しいですよね〜。
当アトリエは横浜駅西口からブラブラ歩いて、だいたい15分くらい。気候の良いときは歩いて来られる方が多いのですが、暑い時、天候が悪いときはバスが断然楽!(だいたい5分くらいで着きます。)
入会案内セットにバスの乗り場とか書いてお渡ししているのですが、長く通われている方ほど「失くしちゃった」とか「忘れちゃった」とか(笑)
そこで、改めてここにバス乗り場のこととか書いておきます!!
ちょうど横浜駅はシャルやニュウマン横浜とか開業して、サグラダ・ファミリアは終わった?ようですが、迷宮がいっそう加速した模様。
皆様、バス乗り間違えないでくださいね〜〜〜!!

さて、これは横浜駅中央改札から連絡通路出たところの、ジョイナス地下街の中央通路の図です。
赤くマークした「バスC階段」「バスD階段」が、目指すバス乗り場です。
目的の停留所は「浅間下(せんげんした)」です。

改札中央通路からジョイナス地下に出たところ。右と左に開業したばかりの横浜CIALの入り口があります。
マツキヨのお店を右に見て、中央通路を真っすぐ歩きます。


すぐに市営バスの案内所が見えます。そこを少し過ぎたところに、地上へのバスのりばへの階段があります。
(A〜F階段)

こちらがC階段。

通路の反対側にD階段もあります。
実は、このC,D階段、どちらから出ても地上では一つにつながっています。
ので、どちらから上がっても良いです。(笑)
上に出ると、5つの乗り場、ほとんどのバスが「三ツ沢グラウンド経由〇〇行き」です。
市営バスでも相鉄バスでも、この「三ツ沢グラウンド経由」なら大丈夫ですので、早く来たバスにお乗りください。
相鉄バスで「羽沢経由」というのも大丈夫です。
横浜駅→岡野町→浅間下 です。
浅間下の停留所は4つあるのですが、このルートですと、浅間下交差点歩道橋向こうのローソンの前に止まり、アトリエには最短距離です。(他のルートのバスでも浅間下で停車するものもあるのですが、やや遠い停留所)
一つだけ「松本経由〇〇行き」というのがあります。
遠回りして浅間下につくのですが、えらい時間がかかってしまいますので、このバスは乗らないように。
心配な方は「浅間下、行きますか?」と、運転手さんにお聞きください〜。
あとは、見学希望時にお渡しした地図のとおりにおいでください。
バス停から徒歩3分くらい?です。
これからもコロナ禍に注意しつつのアトリエになると思いますが、どうぞ大事にならないように無事日々過ごせると良いですね。
どうぞウイルスと熱中症にご注意くださいませ。m(_ _)m