fc2ブログ

展覧会前(たぶん最後の)作品紹介!

流石に展覧会前!
作品の本刷りがバシバシ刷り上がってます〜。
ミクロコスモス版画展、本当に楽しみになってきました。
それでは作品をご紹介します。




DSCF3571.jpg
エッチング・アクアチント作品。黒の部分はアクアチントだけでなくエッチングで書き込んで黒を出しています。




DSCF3574.jpg
顔料インクのインクジェットプリンターで和紙のような薄い紙に色版を印刷し、雁皮刷りの要領で刷った作品。線が滲んでいるのはディープエッチングで大変深い線描で、インクが溢れ出ているためです。






DSCF3570.jpg
エッチングと染めた雁皮の作品です。




DSCF3575.jpg
エッチング・アクアチント作品。




DSCF3583.jpg
小品のメゾチントです。




DSCF3582.jpg
こちらも手のひらサイズの小品です。マジックインクで調子をつけた上にエッチングしています。




DSCF3578.jpg
金色のインクで刷ったエッチング・アクアチント作品。




DSCF3576.jpg
こちらもエッチング・アクアチント作品です。




台風が近づいてるらしいですが、どうぞそれてくださいますように〜(祈)
もうあと一週間余。早いもんです。

→ミクロコスモス版画展 vol.9

ミクロコスモス版画展 vol.9 もうすぐです!!

あと12日に迫ってきました〜!!
ミクロコスモス版画展 vol.9 のお知らせです。


ミクロコスモス版画展 vol.9

2021年10月5日(火)~10月11日(月)
AM11:00~PM6:00(会期中無休)
横浜・みなとみらいギャラリー


2021microcosmos.jpg


出品作家:

天野 牧子 / 猪俣 真奈 / うてな かよこ / 小野崎 悦子 / かみや あさみ / 茅原 祐子 /
菊池 修 / 串田 利江 / 工藤 若生 / 小出 真由美 / 小林 智子 / 斉田 進 / サトウ シコウ /
さとう とも / 鈴木 由記子 / 瀧本 潔 / 竹内 裕 / 中尾 雅子 / 中林 多恵子 / 浜本 大輔 /
宮内 梨華 / 山口 佳恵 / 山田 耕司 / 吉村 亨子 / 米本 あゆみ / 米本 裕美子 /
and 中込 洋子



ここのところようやくコロナ感染者が収まり、なんとか今月中に緊急事態宣言も解除されそうです。
ようやく無事開催にこぎつけることができました!
コロナ禍の中でも、感染対策をとりながらコツコツと制作を続けてきた受講生の作品。100点近くの作品が並びます。
みなとみらいギャラリーは吹き抜けの広々としたギャラリーですので、安心して鑑賞していただけます。
もちろん入場無料です!
作品の他、展示物も工夫を凝らしておりますので、どうぞ銅版画、版画に興味のある皆様お気軽にお越しください。

あ、ちなみに私管理人は10月7日木曜日と8日金曜日の14時半から18時まで受付当番でギャラリーにおります。
他の日もちょくちょく顔を出す予定ですので、見に来ていただける方お気軽にご連絡くださいね!

木口木版番外編 鏡張り

前々回前回で初の木口木版に挑戦したKさん。

今回は、「鏡張り」に挑戦です!
木口木版を雁皮に刷ると、裏からもはっきりと絵柄が見えるので、左右対称に張り込むことで一つの作品のバリエーションが沢山作れます。

IMG_8883.jpg

この場合は、丸い絵柄の一片を直線に切り落として、そこから左右対称に鏡張りにすることにしました。
透明な塩ビ板の上にのせ(少量の水で動かないように貼り付け)糊を塗ります。

IMG_8884.jpg

IMG_8886.jpg
まわりについた余分な糊を拭き取ります。

IMG_8890.jpg

IMG_8896.jpg

予め水張りしていた台紙(ハーネミューレ)に塩ビ板をひっくり返して雁皮を張り込み、筆で空気を押し出します。

IMG_8898.jpg
完成〜!!

今回Kさん、自宅でスプーンを使ってご自分で刷ったものを持ってこられました!
このように、木口木版は特別な機材がいらないので、まあビュランの研ぎが一番難関ですが(^^;)、自宅で制作することができる版画です。
同様にメゾチントも自宅で大部分の工程ができるのですが、メゾチントと絵柄的に親和性がありますので、ぜひみなさま一度はトライしてみてくださいね〜!

この鏡張りの作品も、再来週からのミクロコスモス版画展に出品予定です。
乞うご期待〜!

涼しくなりました!

雨がシトシトですが、ようやく涼しくなりました!
朝ついつい気持ちよくて寝坊しがち(笑)
しかし、来週はまた少し暑くなるみたいですから油断できないですね〜。

さてさて、ミクロコスモス版画展まであと1ヶ月になりました。
最近のアトリエの作品をご紹介します。




DSCF3568.jpg

DSCF3569.jpg
同じ作者の方の作品2点。上の作品は部分メゾチント、下の作品は全部メゾチントの作品です。




DSCF3563.jpg
色はインクジェットプリンタで予め刷ってあります。白は元の紙の色を生かし、肌の色はプリンタで刷っています。




DSCF3562.jpg
前回の記事でもご紹介した木口木版の作品です。




DSCF3559.jpg

DSCF3565.jpg

DSCF3566.jpg
同じ作者の方の作品3点。手のひらサイズの小品で、金色のインクで刷っています。




DSCF3557.jpg

DSCF3561.jpg
同じ作者の方の作品2点。上はメゾチント、下はエッチング作品で左側はマジックインクで調子を作っています。





DSCF3567.jpg
手のひらサイズの小品です。硬いローラーと軟質ローラーを使ってヘイター刷りをしています。





DSCF3560.jpg
基礎コース最後の作品です。エッチング・アクアチントに染めた雁皮を使って刷っています。




来月はミクロコスモス版画展。
台風が来ませんように〜(祈)


プロフィール

管理人:中込洋子
「永沼版画アトリエ」
管理人のやっている銅版画工房です。 詳しくはこちらをご覧下さい。

銅版画とリトグラフを中心とした版画の技法の情報サイト

2019年3月以前のブログ
旧[INFORMATION]はこちら

アトリエ版画アルバム

ミクロコスモス版画展

Twitter

Twitter

全記事表示リンク

日本ブログ村

検索フォーム

当サイトのバナーです