fc2ブログ

コロナ騒ぎと蔵書票

先週末から今週いらっしゃる予定のアトリエ受講生の皆様にはお知らせしたんですが、実は私のオットがコロナにかかってしまいました〜!!

で、私はなんと濃厚接触者に!(◎_◎)
家に個室とかもないし、こりゃ、私も多分感染ってるかな〜と思ったら、PCR検査の結果は陰性でした。
今に至るまで症状もなし…

オットも熱も1日ですぐ下がって、まあピンピンしてる元気な2人ですが、ようやく昨日隔離期間が終わりました〜。
私は実は気管支炎とか肺炎系は過去にこじらせることが多く、かなり心配したんですが大丈夫でした。

アトリエも先週の土曜日から今週の土曜日までお休みにさせて頂いて、本当に受講生の皆様には多大なるご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
来週、9月27日火曜日クラスから平常運転に戻しますので、皆様どうぞ安心していらして下さい。

さて、私は一週間半くらい、まるまる予定が空いてしまい、なにやろうかな〜と思案してアレやっちゃおっかな、と一気に作っちゃいました(笑)

蔵書票!!


IMG_9856.jpg

エッチング、ディープエッチング、アクアチント(松脂荒まきとスピッドバイドアクアチント)です。

私、スピッドバイドアクアチントって大変苦手だったんですが、今回はなぜかちゃんとできました!
思った通りの濃度に垂らしたところがアクアチントかかりました!

また、今回は最近買ったiPadを使って、アップルペンシルでデジタルに下絵を書いたり、原寸大に印刷したり反転したり、イメージを作るのにかなりデジタルガジェットを利用してみました。
最近は受講生の皆様もiPad活用されてますしね!真似というか、置いてきぼりにならないように(笑)

我がアトリエは大変細かくて繊細な絵の方が多いのですが、銅版画は「ザクザク」作ってもオッケーですよと主張している作品でございます(笑)

写真では分かりづらいけどセピアで刷ってます。
色分けとか雁皮とか、どうしようかな〜と悩み中。

9月だけどまだ暑い〜

朝晩は涼しくなってきたけれど、まだまだ暑いですね〜。
しかも、来週は台風がやってくるらしい。

制作日和とはいきませんが、順調に作品刷りあがってます。
最近の作品をご紹介します〜。




DSCF3720.jpg

DSCF3726.jpg
作風がだいぶ違いますが同じ作者の方の作品です。上の作品は写真製版した銅版にエッチングで書き加えて、インクジェットプリンターで薄い和紙に色をつけたものを雁皮刷りの要領で刷っています。
下の作品はエッチングを長時間腐食し、周りはマジックインクで調子をつけたものです。




DSCF3722.jpg
エッチング作品。雁皮を染めて刷っています。




DSCF3725.jpg
手のひらサイズの小品。蔵書票です。




DSCF3724.jpg
エッチングとマジックインクを使った作品。雁皮を染めて刷っています。




DSCF3723.jpg
ソフトグランドを使った鉛筆エッチングの作品です。


台風が心配ですが、来週も無事にアトリエで制作できますように。
早く涼しくなってほしいですね〜。


プロフィール

管理人:中込洋子
「永沼版画アトリエ」
管理人のやっている銅版画工房です。 詳しくはこちらをご覧下さい。

銅版画とリトグラフを中心とした版画の技法の情報サイト

2019年3月以前のブログ
旧[INFORMATION]はこちら

アトリエ版画アルバム

ミクロコスモス版画展

Twitter

Twitter

全記事表示リンク

日本ブログ村

検索フォーム

当サイトのバナーです