2023/04/28
蔵書票 ずらっと並べてみました!!
昨日の木曜日クラスが終わった段階で、額縁の搬入はあと2名を残すのみ。蔵書票が全員分集まりました〜😆
で、今日受講生同士で交換をするために装丁をしようと思い、全作品を並べてみました。

ズラリ〜
すごい!
これは壮観!
あんまり嬉しかったのでダンナちゃんも呼んで見てもらったけど、皆個性豊かで、蔵書票といういつもと違うスタイルでやることで、それぞれの良さが引き立っているとのご意見をいただきました。😆
良い企画だったなあ!(自画自賛)
ただ、日程的に少し受講生の皆様の負担になったかもしれないですが…
でもやって良かった!!
さてさて、これからまず受講生同士の交換用の装丁をしなくてはいけません。
経緯を語りますと、最初は受講生全員の蔵書票を皆で貰えるようにしようかと思ったのですが、展覧会に出品する人数は私含めて26人。
26枚刷る…というのは、ちょっと現実的じゃないし、このところの皆様のラストスパートぶりを見ていると、やらなくてよかったと思います。(^^;)
で、封筒に入れて、誰の作品かわからないようにして、打ち上げの席で1つ選んでもらって、その場で開封→おお!〇〇さんの作品が当たった!!なんて、飲み会も盛り上がる。
…と構想を練ったのですが、今日封筒に入れてみたら、若干透けて作品が見えちゃうんですよね。
厚紙で透けないって書いてあった封筒を通販で買ったはずだったんですが…(トホホ)
で、今日わたし中込は横浜駅に行って、「おしゃれなマステ」をゲットしてきました。

これざんす。
ウィリアム・モリスのマステです〜
で、こういうふうに厚紙を2つ合わせて(おお!なんかいい感じではないですか〜w)

中に作品を三角コーナーで固定して、ロール紙をかぶせて


じゃ〜ん!!
こんなかんじ!!
これを封筒に入れて皆様に選んで交換しようと思います。
ここまでしたら別に封筒に入れなくてもいいんだけど、封筒買っちゃったからね(笑)
ちなみに、2次会を欠席される方は展覧会のあと、アトリエに来られた時に作品を選んでくじ引きをしていただこうと思います。
お楽しみに〜!