fc2ブログ

ローラー引きソフトグランドに挑戦 その1

実は少し前に、私・管理人の大学時代の恩師である渡辺達正先生から、シャルボネール社のもう廃盤になってしまった「ローラー引き用のソフトグランド」を送って頂きました。


IMG_1012.jpeg

こちらです!!
フランス語なので正確な製品名はよくわかりませんが(汗)
普通のソフトグランドは版に塗って凸凹したものを押し付けて抜くのですが、コレは凸凹したものの方にローラー引きするためのソフトグランドです。
(…と、口で説明してもよくわからないので下記の制作プロセスを見てくださいw)

このソフトグランドは実はもう廃盤になってしまった製品ですので大変貴重です〜。

長谷川潔さんの作品で白いレースを転写した作品が有名ですね。
私は絵柄的にレースとか転写しないんですが(笑) 受講生の方でぜひ使ってみたい!!という方がいらっしゃったので、昨日初めて使ってみました。




IMG_1013.jpeg
缶から出してローラー引きするために練ってみますが、うっ、ちょっと固い…
しかし、何で練ったらいいかちょっと迷います。亜麻仁油だと熱した時発火しそうだし、テレピン油は切らしてるし…
ということで、手持ちのラベンダーオイルを2,3滴混ぜてみました!
ゆっくり揮発する油なら大丈夫だと思って、ドンピシャだったんですが、匂いがきつかった(汗)当たり前ですが…


IMG_1018.jpeg

IMG_1020.jpeg

IMG_1022.jpeg

ローラーで、転写するレースにグランドをのせていきます。

IMG_1024.jpeg

グランドのせ終わり。

IMG_1025.jpeg

プレスの上に銅版を置いて、グランドをのせたレースを乗せます。

IMG_1028.jpeg

IMG_1030.jpeg

汚れ防止にわら半紙をのせ、フエルトをのせてプレスします。


IMG_1032.jpeg

バッチリ転写できました!

IMG_1034.jpeg

転写した銅版を、ウォーマーにのせて温めます。
熱すると、このグランドは固まる性質があるんですって!!

残念ながら今回はここでお時間となってしまいましたが、次回はこの転写ができた銅版にアクアチントをかけて腐食していきます。

乞うご期待!!


アトリエよりお知らせ

展覧会が終わって1ヶ月。
案の定このブログも放置プレイしてしまいました😅

アトリエは今月から通常通り開講しており、受講生の皆様も次の作品に取り掛かっています〜。
また作品がたまりつつありますので、このブログでご紹介しますね!

アトリエよりお知らせです。
永沼版画アトリエでは、現在土曜日1時〜4時 のクラスと、土曜日4時半〜7時半 の2クラスに空きがあります。
ご希望の方はこちらのページをお読みの上、お問い合わせフォームからご連絡ください。

プロフィール

管理人:中込洋子
「永沼版画アトリエ」
管理人のやっている銅版画工房です。 詳しくはこちらをご覧下さい。

銅版画とリトグラフを中心とした版画の技法の情報サイト

2019年3月以前のブログ
旧[INFORMATION]はこちら

アトリエ版画アルバム

ミクロコスモス版画展

Twitter

Twitter

全記事表示リンク

日本ブログ村

検索フォーム

当サイトのバナーです